【日比谷OKUROJI】日本建築祭まつり — 私たちの「建築祭」を語り合う
イベント
銀座・築地
5/24(土)

「建築祭」は現在、日本全国で拡がりを見せています。それらの主催者が一堂に会して、それぞれの街の建築祭を語り、建築をアピールする機会、それが「日本建築祭まつり」です。祭りの雰囲気の中から、訪れたくなる各地域の違いも見えてくるはず。建築祭がより深まり、一層ひろがるための道筋も見えてきそうです。
※当日は【無料のライブ配信】を予定しております。
ご来場いただいた方は、イベント後の交流会にもご参加いただけます。
(軽いおつまみとお飲み物をご用意しております)
【モデレーター】
東京建築祭
実行委員会実行委員長 倉方俊輔
【プレゼンテーター】
生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)
実行委員会事務局長 髙岡伸一さん
オープンナガヤ大阪
実行委員会実行委員長 中野茂夫さん
ひろしまたてものがたりフェスタ
実行委員会副委員長 高田真さん
あいちたてもの博覧会
実行委員会実行委員長 村瀬良太さん
実行委員会事務局長 石田富男さん
京都モダン建築祭
実行委員会実行委員長 笠原一人さん
神戸モダン建築祭
実行委員会実行委員長 松原永季さん
はんだ建築まつり
実行委員会実行委員 夏目欣昇さん
実行委員会実行委員・事務局 井澤幸さん
なめりかわ建物フェス
実行委員会実行委員長 法澤龍宝さん
ひろしま国際建築祭
総合ディレクター 白井良邦さん
チーフキュレーター 前田尚武さん
広報 守田美奈子さん
日時 | 5/24(土) 18:00-20:00 プレゼンテーション 20:00-21:00 交流会 |
---|---|
場所 | 日比谷OKUROJI H05 ※ライブ配信URLは、追ってこちらのページにてお知らせいたします。 |
参加費 | 現地参加:2,000円(受付終了) ライブ配信:無料(申込不要) |
ガイド | 倉方俊輔、高岡伸一、中野茂夫、高田真、村瀬良太 他 |
連絡事項 | 【現地ご参加の方向け】 写真・動画撮影: 可(他の方が写り込まないようご注意ください) ブログ・SNS等ネット上での公開: 可 使用可能なお手洗い:あり 車いす進入:可 / 階段:なし 小学生以下のお子様の参加:可 敷地内の使用可能な駐輪場:なし 敷地内のシェアサイクルポート:なし ※イベントの模様は、ライブ配信を予定しております。 当日、会場にてご参加いただく皆さまが、配信映像に映り込む可能性がございますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。 ※開始10分前までに集合場所にお越しください。 ※他の参加者の様子を撮影・録画・録音することはお控えください。 ※SNS投稿時は「#東京建築祭」または「東京建築祭2025にて撮影」の旨を明記してください。 ※当選後のキャンセル、日時変更、チケットの譲渡はできません。 ※決済後の払い戻しはできません。 ※会場にて、お持ちのスマートフォンでチケットを確認します。スマートフォンをお持ちでない場合は、集合場所でスタッフにお名前と注文番号をお伝えください。 |