慶應義塾 図書館旧館

特別展示

港区

5/17(土), 5/19(月), 5/20(火), 5/21(水), 5/22(木), 5/23(金), 5/24(土)

日本で最初の建築家の一人である曾禰達蔵と中條精一郎が設計した図書館旧館が、慶應義塾の歴史を物語る展示館へと生まれ変わりました。1912年に慶應義塾創立50年記念の寄付金によって建設、関東大震災や戦災による被害も乗り越え、1969年に国の重要文化財に指定された建築は、ゴシック様式を取り入れた瀟洒な外観です。玄関ポーチを潜れば、精緻に整えられた階段とステンドグラスが出迎えます。幾多の知性が行き来した趣ある空間を体験してください。

日時 5月17日(土)10:00-17:00
5月19日(月)10:00-17:00
5月20日(火)10:00-17:00
5月21日(水)10:00-17:00
5月22日(木)10:00-17:00
5月23日(金)10:00-17:00
5月24日(土)10:00-17:00
場所 東京都港区三田2-15-45
特別展示 福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館
参加費 無料
建築情報 慶應義塾 図書館旧館
竣工年│1912年
設計│曾禰中條建築事務所
施工│戸田組
文化財指定│1969年国指定重要文化財
その他│関東大震災、東京山手大空襲で損傷、修復。2019年免震化。
2021年2階旧大閲覧室を展示館に改装し一般公開。
公式サイト 福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館
連絡事項 写真・動画撮影:可(他の方が写り込まないようご注意ください)
ブログ・SNS等ネット上での公開:可
使用可能なお手洗い:あり
車いす進入:不可 / 階段:あり
お子様連れ:可
敷地内の使用可能な駐輪場:なし
敷地内のシェアサイクルポート:なし 

※SNS投稿時は「#東京建築祭」または「東京建築祭2025にて撮影」の旨を明記してください。
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。
※待機列が閉場時間までに見学いただける人数の上限に達した場合は、最終入場時間より前に順番待ちを締め切る場合があります。
その他 ※関連プログラム
特別公開
慶應義塾 三田演説館
5/24(土)10:00-17:00
(最終入場時間は、閉場時間の30分前)
無料
詳細はこちら

助成 │ 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

協賛パートナー