マーチエキュート神田万世橋(旧万世橋駅)

特別展示

上野・湯島・本郷

5/17(土), 5/18(日), 5/19(月), 5/20(火), 5/21(水), 5/22(木), 5/23(金), 5/24(土), 5/25(日)

中央線神田~御茶ノ水間に「万世橋駅」があったことをご存知ですか?かつては中央線の終着駅であった万世橋駅は、東京駅を設計した辰野金吾氏によるものです。1912(明治45)年に完成した赤レンガ造りの万世橋高架橋が、歴史や記憶を活かしながら新たに「マーチエキュート神田万世橋」として生まれ変わりました。階段、壁面、プラットホームなどの遺構がよみがえった空間の中に知的好奇心を掻き立てるような趣味性、嗜好性の高いショップやカフェ、アート展示が並ぶこれまでにない商業建築です。

日時 5/17(土)11:00‐20:00
5/18(日)11:00‐20:00
5/19(月)11:00‐20:00
5/20(火)11:00‐20:00
5/21(水)11:00‐20:00
5/22(木)11:00‐20:00
5/23(金)11:00‐20:00
5/24(土)11:00‐20:00
5/25(日)11:00‐20:00
場所 東京都千代田区神田須田町1-25-4
特別展示 マーチエキュート神田万世橋館内
N5区画、S6区画、1912階段、1935階段他
で建築資料の展示
参加費 無料
建築情報 万世橋駅
竣工年│1912年(東京~万世橋間高架橋1919年)
設計│辰野金吾
施工│安藤組

マーチエキュート神田万世橋
開業日│2013年9月14日
公式サイト マーチエキュート神田万世橋
連絡事項 写真・動画撮影:可(他の方が写り込まないようご注意ください)
ブログ・SNS等ネット上での公開:可
使用可能なお手洗い:あり
車いす進入:可 / 階段:なし
お子様連れ:可
敷地内の使用可能な駐輪場:なし
敷地内のシェアサイクルポート:なし 

※SNS投稿時は「#東京建築祭」または「東京建築祭2025にて撮影」の旨を明記してください。
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。
※待機列が閉場時間までに見学いただける人数の上限に達した場合は、閉場時間より前に入場を締め切る場合があります。
その他

助成 │ 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

協賛パートナー