国立国会図書館 国際子ども図書館
特別展示
上野・湯島・本郷
5/22(木), 5/23(金), 5/24(土), 5/25(日)


国際子ども図書館レンガ棟は、明治時代の煉瓦造による旧帝国図書館、昭和初期の鉄筋コンクリート造の増築部分を受け継ぎ、安藤忠雄さんの設計で2つのガラスボックスがレンガ棟を貫くように増築されることで、新たな空間へと生まれ変わりました。貴賓室や閲覧室、大階段は、創建当時の意匠を丁寧に補修・復元し、繊細な装飾と現代建築の要素が調和しています。特別展示では、レンガ棟3階ホールにおいて建築資料の展示や改修の過程の映像で建物の歴史を紹介。時が積層したこの建築の深みが、いっそう伝わることでしょう。
日時 | 5/22(木)9:30-17:00 5/23(金)9:30-17:00 5/24(土)9:30-17:00 5/25(日)9:30-17:00 |
---|---|
場所 | 東京都台東区上野公園12-49 |
特別展示 | レンガ棟3Fホールで建築資料の展示と映像の上映 |
参加費 | 無料 |
公式サイト | 国際子ども図書館 |
連絡事項 | 写真・動画撮影: 本のある部屋は撮影不可。外観や廊下など本のない場所は撮影可(他の方が写り込まないようご注意ください)。 ブログ・SNS等ネット上での公開: 可 使用可能なお手洗い:あり 車いす進入:可 階段:あり お子様連れ:可 敷地内の使用可能な駐輪場:あり 敷地内のシェアサイクルポート:なし ※SNS投稿時は「#東京建築祭」または「東京建築祭2025にて撮影」の旨を明記してください。 ※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。 ※待機列が閉場時間までに見学いただける人数の上限に達した場合は、閉場時間より前に入場を締め切る場合があります。 |
その他 | ※関連プログラム ガイドツアー 【国立国会図書館 国際子ども図書館】建築史家と紐解く、様式建築と安藤忠雄の挑戦 5/17(土) 10:30-11:30/ 15:30-16:30 ガイド:藤木竜也(千葉工業大学教授) 3,000円(要申込) 申込はこちら(4/20まで) |