築地本願寺
特別公開
銀座・築地
5/24(土)




奇想の建築家・伊東忠太の最高傑作と名高い、築地のランドマーク「築地本願寺」を特別公開。古代インドの仏教寺院、西洋建築、アジア各国や日本建築の細部などを濃密に組み合わせた、前代未聞の独特な建築です。妖怪好きの伊東忠太が生み出した、数多くの怪獣や動物たちを探すのも楽しい。今回は、普段非公開の講堂を特別に公開。世界に類を見ない名建築を存分に堪能できる機会となります。
※現在、大規模修繕工事中のため、写真の状況と異なり足場が組まれています。
日時 | 5/24(土)10:00-16:00 ※最終入場時間は、閉場時間の30分前となります。 |
---|---|
場所 | 東京都中央区築地3-15-1 |
特別公開 | 講堂 |
参加費 | 無料 |
建築情報 | 築地本願寺 竣工年│1934年 設計│伊東忠太 施工│松井組 文化財指定│重要文化財 |
公式サイト | 築地本願寺 |
連絡事項 | 写真・動画撮影: 可(他の方が写り込まないようご注意ください)法要等宗教行事の撮影は不可 ブログ・SNS等ネット上での公開: 可 使用可能なお手洗い:あり 車いす進入:可 / 階段:あり 小学生以下のお子様の参加:可 使用可能な駐輪場:あり シェアサイクルポート:なし ※信仰の場です。礼を持ってお静かにお過ごしください。 ※SNS投稿時は「#東京建築祭」または「東京建築祭2025にて撮影」の旨を明記してください。 ※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。また、公開時間の延長はいたしません。 ※待機列が閉場時間までに見学いただける人数の上限に達した場合は、最終入場時間より前に順番待ちを締め切る場合があります。 |