共立講堂

特別公開

神田・九段

5/24(土), 5/25(日)

東京タワーの設計者・内藤多仲博士が構造設計を手がけた共立講堂。日比谷公会堂に並ぶ大型の音楽堂として、数々のコンサートが開かれました。現在は学校の講堂として活用されている講堂内部を特別に公開します。迫力と格式を感じる客席空間、シンプルな意匠に青と赤のコントラストが映えるロビー、アーチがあしらわれた側部回廊など、どこかチャーミングな設計は前田健二郎によるもの。昭和初期のモダンなデザインを先導した建築家による数少ない現存作品です。

日時 5/24(土)14:00-17:00
5/25(日)10:00-17:00
※最終入場時間は、閉場時間の30分前となります。
場所 東京都千代田区一ツ橋2-2-1
特別公開 1Fエントランスホール、1F客席、2Fホール、2F客席
参加費 無料
建築情報 共立講堂
竣工年│1938年
設計│構造設計:内藤多仲、意匠設計:前田健二郎
施工│戸田組
その他│千代田区 景観まちづくり重要物件
公式サイト 共立女子大学
連絡事項 写真・動画撮影:可(他の方が写り込まないようご注意ください)
ブログ・SNS等ネット上での公開:可
使用可能なお手洗い:あり
車いす進入:可 ※1Fのみ / 階段:あり
お子様連れ:可
敷地内の使用可能な駐輪場:なし
敷地内のシェアサイクルポート:なし

※SNS投稿時は「#東京建築祭」または「東京建築祭2025にて撮影」の旨を明記してください。
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。また、公開時間の延長はいたしません。
※待機列が閉場時間までに見学いただける人数の上限に達した場合は、最終入場時間より前に順番待ちを締め切る場合があります。

助成 │ 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

協賛パートナー