東京国立博物館 日本庭園 茶室

特別公開

上野・湯島・本郷

5/24(土), 5/25(日)

東京国立博物館本館の奥に広がる日本庭園に佇む茶室を特別公開。春草廬・転合庵・六窓庵は、普段は閉じている扉を開け、内部をご覧いただけます。九条館は、内部への立ち入り見学を可能に。巡らされた廻り廊下やカリンの一枚板に藤花菱が透かし彫りが施された欄間、狩野派による楼閣山水図など、それぞれ異なる時代や背景を持つ普段非公開の空間に触れることができます。

日時 5/24(土)10:00-17:00
5/25(日)10:00-17:00
※最終入場時間は、閉場時間の30分前となります。
場所 東京都台東区上野公園13-9
特別公開 茶室(春草廬・転合庵・六窓庵・九条館)
※九条館のみ順番待ち申込の上立ち入り可能
参加費 無料 ※別途、入場料が必要です。詳細は公式サイトでご確認ください。
建築情報 春草廬
設計年│不明(移築1958年)

転合庵
設計年│不明(移築1992年)
設計│小堀遠州

六窓庵
設計年│1648~1652年(移築1877年)
設計│金森宗和

九条館
設計年│不明(移築1936年)
公式サイト 東京国立博物館
連絡事項 写真・動画撮影:可(他の方が写り込まないようご注意ください)
ブログ・SNS等ネット上での公開:可
使用可能なお手洗い:あり(本館トイレをご利用ください) 
車いす進入:可(九条館は不可) / 階段:なし(庭園内に段差があります)
小学生以下のお子様の参加:可
敷地内の使用可能な駐輪場:なし
敷地内のシェアサイクルポート:なし 

東京国立博物館特別公開の参加には、東京国立博物館「東博コレクション展(平常展)チケット」が必要です。以下、東京国立博物館サイトより各自でチケットをご購入の上ご入場ください。
 東京国立博物館「料金・チケットのご案内」
 https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113
※「東博コレクション展(平常展)チケット」では、東京国立博物館敷地内への入場及び特別展以外の展示(平常展)の観覧が可能です。
※合わせて特別展をご覧になりたい方は、特別展のチケットを購入いただければ、平常展にも入場可能です。
※東京国立博物館のチケットは、同日に限り再入場が可能です。再入場をご希望の場合は、正門出口のスタッフにお声掛けください。チケットに日付印を押印します。


※SNS投稿時は「#東京建築祭」または「東京建築祭2025にて撮影」の旨を明記してください。
※混雑した場合、入場制限や整理券の配布などを行うことがあります。また、公開時間の延長はいたしません。
※待機列が閉場時間までに見学いただける人数の上限に達した場合は、最終入場時間より前に順番待ちを締め切る場合があります。
その他 ※関連プログラム
ガイドツアー
【東京国立博物館】建築から見る東博の魅力、改修設計者といく弾丸ツアー
5/22(木)10:00-11:30
ガイド:木村佐近(安井建築設計事務所)
4,300円(要申込)
申込はこちら(4/20まで)

オーディオガイド

オーディオガイド

東京国立博物館 九条館
東京国立博物館 六窓庵・転合庵・春草廬

助成 │ 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

協賛パートナー